ショックを受けた子は、そのことを親にいうのでしょうか?
子どもはこうして、たくましくなっていくのかもしれない。
< 本文は:物語風に3分 >
目次
1.タウパの前書き <きっかけは、どうにもできない>
2.ずっと考えて・とってもいいアイデア
3.息子のために苦肉の策
4.なにも書いていない
5.書いてあるとおりにする
6.手紙が宝物に・勇気をくれた
7.ステキな手紙じゃないか
8.ウソつき
9.まとめ <解決しても、つらい>
それでは、物語のように、どうぞ
1.タウパの前書き <きっかけは、どうにもできない>
こんにちは、島に住む10才のタウパです。
7才の男の子の、トイヤのようすがへんだから、
トイヤのお母さんが、
トイヤの友だちから、きいたんだってばぁ。
それで、
お父さんといっしょに考えた。
でも、どうにもできなくて……。
2.ずっと考えて・とってもいいアイデア
家のたつ敷地をヤシの木がかこみ、ヤシの葉にかこまれた空に、夕焼け色が染みています。
足をはやめたお父さんが、母屋の葉をふいた屋根のしたへ入りました。
お母さんの前に、あぐらをかきます。
「ようやくだ、ようやく、ずっと考えて、ようやくだ」
トイヤの件だとさっしたようで、お母さんがお父さんに身をよせました。
うなずきながら、お父さんの話をききます。
「わたしたちがいったんじゃ、説得力がないもの。いいわ、とってもいい考えよ。きっとトイヤへのいやがらせがやむわ。わたし、紙と書くもの、よういしますね」
お母さんが、母屋からでていきました。
3.息子のために苦肉の策
厚手の葉をあんだマットをしいて、横をむいてねむっていました。
朝、トイヤが目をあけるとそこに、ノートからやぶいたページが、折っておいてあります。
それを手にトイヤがあぐらをかき、紙をひらきました。
≪わたしはブアです≫
黙読したトイヤが、おどろいたように目を大きくしました。
≪ブアって、この世界に空と海をつくった、あのブアってこと!≫
トイヤが視線をおとし、読み進めます。
≪君ならイジメッ子に、たちむかえる。ふたりの正面にたって、ふたりの目をちゃんとみるんだ。そして胸をはっていう。次、ぼくになにかしたら先生にいうから、と。しんぱいない、トイヤにはわたしがついてる≫
4.なにも書いていない
かまどの小屋の屋根をささえる柱のあいだから、白い煙がそとへでていきます。
棒をもったお母さんが、火を前にして、あぐらをかいていました。
「お母さん、これみて」
トイヤから手紙をうけとります。
「なんなのこれ、なにも書いてないじゃない」
トイヤから事情をきいたお母さんが、ヤシ林を背にした豚小屋へいそぎました。
柵のうえから中へホウキを入れ、お父さんが掃除をしています。
「お父さん、ちょっとこれをみてください」
5.書いてあるとおりにする
お父さんとお母さんが、トイヤにむいてしゃがみました。
「ブアからの手紙は、大人には読めない。もらったその子だけ、書いてある文字を、みることができるんだ」
それにお母さんが、大きくうなずきました。
トイヤが、声にだして手紙を読み、お父さんがトイヤの肩に、りょう手をおきます。
「ブアがぜったいに、トイヤを守ってくれる。トイヤは、ここに書いてあるとおりにすればいいんだ。自信をもて」
しっかりうなずいたトイヤをみて、お母さんがほっとします。
≪よかった。つらそうに小学校へいく姿をみるのも、これで終わるわ……≫
6.手紙が宝物に・勇気をくれた
小学校のやすみ時間に、トイヤへ歩みよったふたりに、トイヤはブアにいわれたとおりにしました。
それからトイヤは、いやがらせを受けることがなくなり、ブアからの手紙が、トイヤの宝物になります。
手紙が勇気をくれました。
お母さんにたのんで制服の茶色い短パンに、入れるところをつくってもらいます。
手紙といっしょに、小学校へかよいました。
家に帰ったトイヤが、あそびにいこうと、短パンをぬぎました。
「あれっ! ブアからの手紙がない。さっきまであったのに――」
はだかで母屋から、飛びだします。
7.ステキな手紙じゃないか
パンの木の枝葉が、トンネルをつくる道を、トイヤが走ります。
茶色いふくをダボッと着た、おばさんを追いこしました。
「あらっトイヤ、待ちなさい」
走りながらトイヤが、ふりかえります。
「もしかしたら、これをさがしてるのかい?」
おばさんが、手紙を手にしていました。
トイヤが、おばさんを前にします。
「ブアから手紙をもらうなんて、ステキじゃないか」
「どうしてブアからだって、わかるの?」
「だって、ここに書いてある」
8.ウソつき
黒っぽい土の道に、白っぽい木漏れ日が、ゆれていました。
手紙を片手に持ち、トイヤが歩いています。
肩をおとし、足どりがおもそうです。
トイヤにむいてしゃがんだ、お父さんとお母さんの顔を、思いうかべました。
≪ウソつき……≫
トイヤの胸に、ふくらんだ自信が、小さくなっていきます。
9.まとめ <解決しても、つらい>
こんにちは、どふぁらずら。
いやがらせは、解決した。
んだが、
子どもを傷つけ、信用をうしなう。
つらいずら。
おっと!
こっちの親は、よくばりずら。
↓
✨どふぁらのページの紹介 ↓ ↓